秋の~MOCOPLA志木教室~

各学校で運動会が行われました。気が付くと11月。秋がどんどん深まってきました。

2023年秋の学童の様子をお届けします。

目次

畑で芋ほり

秋ならではのイベントと言えば、お芋ほり

私も子供の頃によくやりました。

先日契約したばかりの、シェア畑で、芋ほりイベントがあったので行ってきました。

お芋ほりのあとは、MOCOPLA契約畑をチェック!

キャベツはどんどん大きくなって、結球してきました。

大根の葉っぱは立派過ぎて、防虫ネットを突き破りそうなほどに。成長スピードに驚かされます。

11月末か12月頭には、みんなで大根・茎ブロッコリー・春菊の収穫へ行こうと思っています!!

振替休日に鉄道博物館

運動会の振替休日や、県民の日など、秋はお父さんお母さんにとって

仕事なんだけれど・・・という、小学校の平日休みが多々ありますね。

そんな日も、MOCOPLAは朝7時半から開所して子供たちと過ごします。

10月30日の月曜日は、志木第二小学校・志木第四小学校が振替休日だったので

少人数で、午前~お昼過ぎまで「鉄道博物館(てっぱく)」へ行ってきました。

  • 電車が走る仕組みが学べる実験施設
  • 新幹線はやぶさのミニシアター
  • SLや昔の電車のなかへ入って見学
  • 窓の外ギリギリを新幹線が走るラウンジでお昼ごはん
  • 本物の券売機で切符を出して一人で改札をくぐる設備

短い時間でしたが、盛りだくさんの体験ができ、子供たちは大興奮!!

なんと、抽選で当たらなければ乗れない操縦電車もGETしました。

新幹線ラウンジで食べるお弁当は格別です。

はやぶさとこまちが連結してある新幹線も見ることができて大満足。

14時半からは、志木小学校と志木第三小学校の子供たちが学童に帰ってくるため早目の帰路に

「ええー、まだ居たい」と言われたので「よし、じゃあ冬休みにみんなで来よう」と約束しました。

志木小学校の振替休日

11月2日は志木小学校でも振替休日でした。

朝から時間がたっぷりあったので、畑へ出かけ農作業。

茎ブロッコリーがとても大きくなっていたので、防虫ネットの張り直しなどをしました。

大根は根元が直径5センチほどになっていました。

その後、朝霞の滝の根公園でアスレチックを楽しんで、外でお弁当を食べ、気分はプチピクニック。

11月とは思えないポカポカ陽気でたくさん楽しめました。

もちろん午後からは、他の小学校の学童生たちと一緒にしっかり勉強しまたよ。

MOCOPLA志木教室をより詳しくご説明します!

  • 普段の生活はどのようなものなの?
  • うちの子がなじめるか、雰囲気を見てみたい
  • 料金や使い方を詳しく教えてほしい

このようなご質問・ご要望にお応えできます。ぜひお子さんと一緒にお越しください(保護者の方のみでも可)。

もちろん、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次