MOCOPLA志木教室 農業部☆発足!!!

前々から「こどもたちに収穫体験をさせてあげたいなー」と思っていたのですが

このたび思い切って、学童で畑をかりました

目次

なぜ今、畑仕事なのか

収穫体験は、以前から夏休みなどに企画しようと思っていたのですが

志木や新座、朝霞市などの、近くの畑に問合せをしてみても

「そういうのは受け入れてないんですよね・・」と濁され、撃沈が続いていました。

でも、こどもたちには、これからの生活においてとても重要な「食べる」ということや「栄養について」

さらには作物づくりの大変さを通し、農業従事者の方々への「感謝の気持ち」などを学んでもらいたいと思い

検討した結果、志木駅の近くに畑を借りました。

どんな畑?

「シェア畑」と検索するとわかりますが

農作業の経験がまったくない人でも野菜作りができるよう開設された、区分所有の畑です。

ですから、普通の収穫体験だけではなく、土づくりから種まき、草取りなどのお世話

そしてお楽しみの収穫まで、1年を通して農作業に携わることができます。

普段何気なく食べてる野菜は、こんな花が咲くんだ、お世話をしてあげないと虫が付くんだ、旬っていうものがあるんだ・・など

学べることは無限大です!!

もちろん、任意参加なので普段のお世話は、教室長の森田が行っています。

月に2回程度、参加者を募り畑に行っています。

先日は、茎ブロッコリーとキャベツの苗を植え、大根としゅんぎくの種まきをしました。

その後、しばらくして見に行くと、大根が発芽して、葉っぱがわさわさ。

無農薬かつ有機肥料のみで作る野菜の味が今からとても楽しみです。

MOCOPLA志木教室をより詳しくご説明します!

  • 普段の生活はどのようなものなの?
  • うちの子がなじめるか、雰囲気を見てみたい
  • 料金や使い方を詳しく教えてほしい

このようなご質問・ご要望にお応えできます。ぜひお子さんと一緒にお越しください(保護者の方のみでも可)。

もちろん、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次