今年も「モコプラまつり」を開催します|民間学童クラブMOCOPLA志木教室

お盆があけると、夏休みもあとわずか。色々な活動報告はまた書いていきますが

今回は、8/31(日)に開催する「モコプラまつり」のごあんないです。

目次

モコプラまつりとは

夏休みの午後に、子どもたちが数日にわたって準備する、キッズクラブのお祭りです!!

昨年も大盛況でしたが、今年は人通りも多い新施設に移転後していますので、当日にふらりと来ていただく方も多いのでは?!と思っています。

準備は着々と進んでいますが、飾りつけや景品の用意、モコチケのデザインなど、これから進めていくこともまだたくさんあります。

去年の開催後、子どもたちに「自分たちでお店屋さんをするのはどうだった?」と聞くと

「すっごい大変だったぁ」「でも楽しかった!!」「またやりたい」「次はもっとよくできる」

などたくさんの声があがりました。

【働く】ということ、お金を頂くには【責任】が伴うということ、たくさん考えてチームで得られた【達成感】

子どもたちがえられる学びは、学校の教科学習だけではないということが体感できる貴重な機会なのです。

さらに、利益で買った本やおもちゃはおのずと大切に扱おうという気持ちになります。

ぜひ来てね

チラシがあれば1モコGET!!

チラシは教室の前の看板に設置しています。お友達と、家族で、幼児さんから大人まで楽しんでいただけるお祭りです。お待ちしています。

  • ヨーヨー・・・お祭りの定番。釣れなくてもプレゼント!
  • まとあて・・・点数に応じてお菓子券や景品券がもらえます。
  • かたぬき・・・うまく抜けたらお菓子券。型抜きそのものも食べられます。
  • ボーリング・・・可愛らしいボーリングピンはキッズクラブ生の手作り。
  • フランクフルト・・・昨年も大好評。高学年がその場で焼いてまーす。
  • わたあめ・・・本格的なお祭り用機械で、自分でクルクルまいて作れるよ。
  • 手作りコーナー・・・狐のお面へ絵付け、可愛いビーズを選んでブレスレット作りができちゃう。
  • カードゲーム大会・・・キッズクラブ生も大好きな「はげたかのえじき」で盛り上がろう!!
  • アイス/麦茶・・・格安でご用意しています。

教室通貨「モコ」について

当日は、2モコ100円、11モコ500円のチケットが販売されています。

例えばヨーヨーは3モコで参加可能。わたあめは2モコです。11モコあれば、かなり楽しめると思います。

当日のお願い

  • ショッピングモールの駐車・駐輪スペースには限りがあるため出来るだけ徒歩でお越しください。
  • 教室内の本やおもちゃ、家電などの設備は触らないようご注意ください。
  • ご飲食は、お祭りの中で販売されている物のみ可能です。ゴミは設置のゴミ箱へ。
  • 小学生だけでもお越しいただけます。未就学児さんはかならず保護者同伴でお願いします。
  • 手作りコーナーとカードゲーム大会は、指定時間に行うため、当日エントリーが必要です。

MOCOPLA志木教室をより詳しくご説明します!

  • 普段の生活はどのようなものなの?
  • うちの子がなじめるか、雰囲気を見てみたい
  • 料金や使い方を詳しく教えてほしい

このようなご質問・ご要望にお応えできます。ぜひお子さんと一緒にお越しください(保護者の方のみでも可)。

もちろん、無理に入会を勧めるようなことは一切ありませんので、ご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次